2017-09-26

折に触れて、SNSに思うこと。



年に数回、ぼーっと、しかし、ぐるぐると、考える。

昨夜、都内で暮らす友人と久しぶりに連絡を取った。
離れていてもゴシック文字の往来による【会話】ができるメッセンジャーで。
文字は書くのではなく打つのが、今では当たり前となった。

途中、かつて皆楽しんでいたSNS、ミクシーの話になった。
ものすごいスピードで盛り上がり、一気に廃れた。
御多分に洩れず、私もハマった。
現実に在るようで現実には無い世界。
”あんなに賑やかだったのに、今は誰もいないし何も動いていない、ちょっと怖いな”
と文字を打つ。

世界中と繋がれるフェイスブックの今は、高齢者の支持が厚いらしい。
離れていく同世代に聞くと「面倒くさい」とか「情報のひとり歩きや繋がりが気持ち悪い」とか
「繋がりたくない人とも繋がらなきゃいけない」とか「書くことがない」とか様々な意見がある。

私は時々、取り憑かれたように考える。
SNSに写真を載せることに意味があるのかな。
あの人嫌がってはいないかな。
いいね!なんて幻想だ、とか陰的な考えを重ねていく。

気に入っているインスタグラムで、大量の♡マークをもらうユーザー。
カフェ巡りや食をアップしている人を見ると大変心配になる。
毎日外食で、こんなに甘いもの食べてて大丈夫なのかぁ。
糖尿病になっちゃうんじゃないかと。
ただのお節介に過ぎないのだけれど。
趣味なんだし、思う存分やっていいと思う。
けれど心配してしまうのである。

心を通わす、実際に会う、手紙を送る。
そんなことが主流だった過去が懐かしいと時より強く思う。

個人的にはフェイスブックをイベントの詳細を確認する場所として置いている。
一定のサイクルで、手放したくなる気持ちにかられる。
もっと淡白に、ドライになっていくデジタルの世界。
人間は進化する。
操られることに危機を感じる生き物だ。

写真を好む種類の生き物が、どこで写真を見せるのか。
自己満足なのか。だとしても、それはいけないことなのか。
なぜ見せたいと思うのか。シンプルに良いと思うから。
ぐるぐると、とんでもないところまで考えが飛躍する。

現実をただ切り取ることに優れている写真。
そこに幻想を塗り重ねて、見栄えを良くすると好まれる。
ありのままを受け入れられない民族。
考えることをやめてしまった民族。
うわべを取り繕う分厚い皮の民族。
だから、シャッターを切る。

最終的に【なぜ写真を撮るのか】という大きなテーマにたどり着くのが
一連の思考の収まり場所となっている。